子育て
怒りの感情を抑えるには?
生き物の感情で 一番大きな負(マイナス)の感情かなと kaoring-3は思っています。 この感情は、 相手のココロを殺す行為に近いかもしれません。 自分の力で 相手を抑圧するために使う卑劣な感情かなと思うわけです。 & …
人生に負け組も勝ち組もない。
我が街、 西宮市に流れている「夙川(しゅくがわ)」は 桜の名所で有名なスポットです。 有名だからとかではなく、 kaoring-3は、 この夙川がそれはそれは大好きです。 流れている川も、 そこに集まる鳥も、 そこに生息 …
根拠なき自信はどうやって身につけられる?
人の能力は無限大・・・・ のはずですね。 なのにだれが 勝手にそれぞれの人間の能力を 決めてしまうのでしょう。 その多くは、 育ててくれている親であったり、 学びを得ることのできる学校で 教壇 …
見返りを求めていませんか?
ミルクをあげているママは 赤ちゃんに 見返りを求めているでしょうか? あげたんだから ちょっと、ママのこと手伝ってよ! なんて・・・。(笑) そんな風に 赤ちゃんへ …
継続していくことの意味
(キャンドルナイトの灯篭にする紙に描いてくれた子どもたちの「家族」の絵) このブログを スタートさせて 約8ヶ月。 自分自身が 母子家庭で子どもを育てながら 仕事して 生きていく …
人はなぜ依存する?
「依存症」 この言葉は最近特に 現代社会でどんどん一人歩きしているワードの一つではないでしょうか? あなたは 何かに依存している? もしくは 依存傾向があると感じますか? 依存症とまでは行かず …
乳幼児突然死症候群(SIDS)はなぜ起こる?
この言葉をよく耳にするようになったのは 今から17〜8年前ではないでしょうか? 当時、出産したkaoring-3は そのことに対してナーバスになっていた医療機関から うつ伏せへの危惧を教えられていました。 …