生きる
ゆるく生きることは良いこと?悪いこと?
2017年6月4日 生きる
むかーしむかしは 時々、 近くにある武庫川(西宮市)の河川敷に行って、 なぁーーんにも考えないで ただただ こんな風に 太陽のぬくもりを感じて、 風の声を聴いて、 緑の香りが包み込んでいる中で、 寝そべっていたことを記憶 …
この世で一番大切なものって何?
2017年6月1日 生きる
このお題で この画像を選んだkaoring-3。 緑があって 青空があって 自分がそこに存在して 太陽のもとで元気な自分・・・ 当たり前の画像ではなく、 この画像を見た方は 感じ …
幸せを感じて生きる方法
2017年5月18日 生きる
娘が幼稚園に通っているとき、 毎朝車で送る目の前を 飛行機が飛び立っている姿が 今でも忘れられません。 なんででしょうかね・・・笑 きっと、 あの飛行機のように 自 …
疲れが溜まって心がしんどくなった時の対処法
毎日 一生懸命生きていると 頑張り屋さんのみなさまは どんどん どんどん 心まで疲れてきますよね。 kaoring-3も なかなかゆっくりと休養がとれないので、 慢性疲労状態ではあります^^;;; &nbs …
自分の心へ、”正の注目”をしてみませんか?
あなたの幼少期は こんな姿になることはありませんでしたか? 例えば、 父親や 母親に 自分の何かを否定された時、 こんな気持ちになりませんでしたか? kaoring-3の両親は いずれも厳しい …
エネルギー高い人。
寒い冬が終わり、 春が訪れる今日この頃・・・。 やっと 太陽のぬくもりと 地上の暖かさと 風の清々しさを 感じる時が来て ほっとしている人も 多くいらっしゃるのではないでしょうか?   …
浅田真央さんの引退で考える。「努力は報われる?」
新聞の朝刊も メディアのニュースも 今日は、 浅田真央さんのフィギュアスケート選手引退の ニュースで持ちきりでした。 15歳でシニアデビュー。 その年 世界選手権で優勝。 ビジュアルでも華があり、 世界中の …
「当たり前」に関心を。。。
kaoring-3の住んでいる街、 苦楽園。 不思議な名前、苦楽園 「苦」と「楽」の「園」 なんだか、 生きることそのものを表現しているような地名です。 ここに流れる川、 「夙川(しゅくがわ) …