1945年8月6日8時15分

広島はたった一つの爆弾で半径4km圏内にいた人たち

約14万人(当時の広島市人口35万人)がその瞬間に命を奪われました

その後も、日ごとに死者は増えていったそうです。

たった一つの爆弾が街を焼け野原に・・・

 

この平和な日本の今では想像もできない出来事です。

 

そして、この原爆投下から71年(1945年)。

今日の朝日新聞の天声人語を読んでいるうちに涙が溢れました。

引用したいと思います。

(前略)旧姓広島第二中学校1年生の記録である。

生徒300人余と先生4人が解体された建物のかたづけを始めようとした矢先に、原爆が投下された。数日のうちに全員が亡くなった。

(中略)

熱線と爆風に見舞われ、川へ逃げた生徒たちは手をつないで軍歌「海ゆかば」を歌う。

泳げない子は、「ぼくらは先にゆくよ」と流されていった。・・・朝日俊明くんは大勢の友の死を知り米国を「やっつけてやる」と叫んだ末に息絶えた。松井昇くんは見舞いに来た友達に、「オーイ、あすは水浴びにいこうや」と語りかけた。高田文洋くんは、ようやく会えた母親に「このあいだもらった一学期の成績はよかったでしょう」との言葉を残した。山下明治くんは原爆投下から3日後に亡くなった。「いっしょにいくからね」と思わずいった母親に「あとからでいいよ」と答えた。極限の痛みに絶えながら、子どもたちは最期まで軍歌をうたい、敵国を憎み、親に気遣いをみせた。(後略)

(引用:2016年8月6日朝日新聞天声人語より)

この原子力は1938(昭和13)年ドイツで発見されたエネルギーだったそうです。

それを米国が爆弾として使用することにし、降伏させたかった日本の、まだ空襲で被害を受けていない都市=広島・長崎を選んで投下したそうです。

投下前夜5日の夜、広島には警報が発令していたそうで、

住民たちはおびえて夜を過ごし、朝を迎え安心した矢先の投下・・・・

 

この広島第二中学校1年生は遠い子は朝5時過ぎに、

近い子は7時頃、解体した建物の片付けを手伝う作業にでての空襲。

 

一瞬で人の命を奪う原子力。

改めて、この原子力のエネルギーの破壊力を知らしめられます。

そのエネルギーは今や日本の発電に使用されているわけです。

 

こんな出来事があった日本なのに・・・

 

人間の開発する力、進化させる力は無限大ですね・・・

 

それが正しく、人のため地球のため、ひいては生き物すべてのために

使われているのであれば、それは地球を救う力になるのではと思います。

 

がしかし・・・

この多くは、一部の利益のため、

限られた所に与えられる恩恵のため、

地球に存在する約200国(特に先進国20数国)が

互いに優勢になりたいがためのもの・・・

どの枠の中においても、権力争いのために使われているように感じます。

 

分別のあるいい大人が

そんな綺麗事を言っても、単なるカマトト・・・

そう考える大人が大半なこの世の中、

私はその大人こそ変わらねば、何もこの先の地球は変わらないと考えるわけです。

 

むしろ

純粋性を持った子どもたちの多くの夢を壊す大人の心を廃絶し、

夢を持ち続けられる世の中にしていかねばならないのでは、と

この広島原爆投下のあった8月6日に改めて考えるわけです。

 

一つ一つ起こった出来事はすべて過去

しかし

起こった出来事はすべて必然

ならば

起こった必然の出来事の意味を今一度考え、前を歩いていきたいですね。