春の陽気の日々

 

こんな時はついつい油断しやすい時期

 

まだ冷房するには早すぎるし・・・

 

そんなわけで

 

少し薄着になりすぎたり

 

部屋が暑くて肌を露出したり

 

汗をかいたことに気づかずだったり

 

シャワーだけのお風呂タイムだったり

 

 

 

そんな時

 

免疫が下がっていると

 

途端に風邪を引いてしまいますね

 

 

 

暖かい季節だと

 

身体の冷えを意識できないため

 

熱や咳が出るまで

 

風邪のひき始めを感じいくいものです

 

 

 

 

あぁ・・・

 

熱が出た

 

あぁ・・・

 

咳が出始めた

 

 

 

からでは

 

身体は辛いですね

 

 

 

風邪の予防に

 

3つの首を冷やすな

 

と言われていますが

 

Hannaでは少々異なる考えです

 

 

 

1番冷やして欲しくない箇所は

 

お腹

 

同じくらいに冷やして欲しくない箇所は

 

 

 

この二つです

 

 

 

 

首は皮膚が薄いこと

 

デコルテ(鎖骨〜肩〜首付近)にリンパ節がたくさんあること

 

お腹は

 

エネルギーが貯まるところ

 

イコール

 

その人の魂が宿っている箇所と考えています

 

 

 

先人が作っている熟語や慣用句は

 

とても意味が深く

 

大切なメッセージを入れていると思います

 

 

 

「腹が立つ」

 

「腹を割って話す」

 

「腹を決める」

 

「腹が黒い」

 

「腹を据える」

 

 

 

 

よくよく考えると

 

昔々の日本では

 

責任を取る時「切腹」

 

アメリカでは

 

責任を取る時「ギロチン」

 

 

 

 

エビデンスに基づいておりませんが

 

Hannaが考えるところの

 

風の邪がその二つに入り込むと

 

よくないと考えるわけです